30日間返品可能     お客様の100% の満足を保証     1年間品質保証

閲覧の履歴

今のみがき方で大丈夫? 正しい歯みがきの仕方を再確認

毎日の歯みがき、きちんとできていますか? たとえ毎食後に歯みがきしていても、そのやり方が間違っていればみがき残しができて結局虫歯になってしまいます。これは、手でみがく場合も電動歯ブラシを使う場合も同じ。まずは正しい歯みがきの仕方をマスターしましょう。
 
 
 
歯をみがく順番を決めておく
 
手みがき派、電動歯ブラシ派のいずれにも勧めしたいのが、自分の中で「みがく順番」を決めておくこと。例えば、右利きの人は一番みがきにくい右下奥から左下奥へときがいていき、下が終わったら右上の奥から左上の奥へ⋯⋯という風に、順番を決めておくとみがき忘れ、みがき残しが起こりにくくなります。
 
ブラシの動かし方:手みがきの場合
 
続いて、ブラシの動かし方です。まずは手みがきの場合から。小さい頃、歯ブラシは縦方向(前歯でいえば上下方向)に動かす、と習った人も多いかもしれません。しかし、歯科医の先生によれば、縦でも横でもみがきやすいほうでいいそうです。重要なのは、歯の表面だけでなく歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目といった「溝」の部分もきちんとみがくこと。それには歯ブラシを45度に傾け、溝に対してブラシの角を当てるようにしてみがくのがコツです。みがく時は力を入れすぎないように注意。力を入れすぎると、ブラシの毛先が開いてしまってきちんと歯や溝に当たらなくなるからです。手みがきの場合、約10分ほどをみがき時間の目安と考えてください。
 
ブラシの動かし方:電動歯ブラシの場合
 
一方、電動歯ブラシの場合も、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目といった「溝」にきちんとブラシを当てるのは同じです。歯の表面に対してはブラシを正面から当てますが、溝に対しては45度くらいの角度をつけ、回転するブラシのエッジが当たるようにしましょう。噛み合わせ面にもブラシを当てるのを忘れずに。電動歯ブラシの場合、角度さえきちんと当てればブラッシングは自動で行ってくれるので楽です。歯1本につき5秒間くらい当ててから次へ移ると、全体をみがき終えるのに2〜3分くらいかかります。
 
実は歯みがき粉はいらない!?
 
手みがきでも電動歯ブラシでも、きちんとみがけていれば実は何もつけなくても十分歯垢を除去できます。とはいえ、歯みがき粉を使ったほうが清涼感が得られますし、研磨剤が入っているものであれば歯の表面をよりツルツルにできるというメリットがあります。また、フッ素が配合された歯みがき粉なら、歯を保護する効果も期待できます。なお、電動歯ブラシは使用する歯みがき粉が指定されている場合もあるので、説明書を見て確認しましょう。

商品レビュー

ユーザー名:
E-mail:
レビュー等級:
レビュー内容: