Tag archives for 根幹治療
歯の根幹治療(神経を抜く)をした体験談
はじめに 筆者は、2年前に、歯の根幹治療を受けました。根幹治療とは、歯の中にある神経を抜くという治療です。その体験をお話します。 むし歯の症状(下の前歯) 下の前歯の、歯と歯の間がしみる気がしていました。痛いというより、歯の付け根が、ざわざわするような、痛かゆいような違和感がありました。 すぐにどうにかしてほしいという感じではなかったのですが、虫歯なら早めに治療をしてもらった方が良いと思い、かかりつけの歯医者に予約を入れて、1週間後に受診しました。 歯科医師の診断とその後の症状 神経がやられている 見た目は虫歯などないように見えるものの、レントゲン写真を撮ったら、歯の神経まで黒くなっていました。つまり、虫歯が神経まで達してしまった状態です。 以前なら、抜歯ということでしたが、最近は技術が進み、痛んだ神経を抜くことで、歯をなるべく残すことができるそうです。筆者はその方法で治療してもらうことになりました。 神経を抜く 最初に、麻酔をかけ、それが効いてきたところで、前歯の裏側から、ドリルのような物で穴を空けました。麻酔が効いているので痛みは無く、ドリルで削られることによる圧力が、アゴにかかる感じがありました。 そして、開けた穴から、歯の神経を抜き取ったようでした。歯の神経を抜くという作業は、困難な処置ではないという話でした。神経を抜くことは、これで終わりなのですが、「根幹治療」は、この後から注意深くする必要があります。 消毒のため通院1ヶ月 というのは穴をあけると、どうしても、そこから菌が侵入しやすく、完全に殺菌することがむつかしいそうなのです。ですから、一週間に1度通って、穴の消毒をするということをしました。それが1カ月続きました。十分に穴の殺菌ができたと見なされたので、穴を埋めてもらいました。そこで、根幹治療は、ひとまず終了です。 処方された薬 最初の治療のあとは、抗生剤と痛み止めが出ました。抗生剤は飲み切って、痛み止めは1日だけ使いました。 1ヶ月間、週に一度、歯の消毒のために通院した時は、薬はありませんでした。 根幹治療終了から、その後 1ヶ月後、歯の治療はいったん終わりました。それから数カ月たって、根幹治療をした歯に違和感があり、再受診をしました。 殺菌できず、歯の奥に残った菌が繁殖したのかもしれないそうですが、レントゲン撮影をしたところ、そのような形跡は無く、神経を抜いたことによる、周辺の違和感ではないかということでした。 その日は治療をせず、数日間、様子を見て過ごしているうちに、違和感が消えてしまいました。原因は分かりませんが、神経痛のように、天候や気圧の変化で、違和感を感じやすい日があるようです。また生理周期など、体内のホルモンの乱れなどが考えられるようです。その後は問題なく過ごしています。 おわりに 歯は、加齢とともに失われていくものですが、のちのち寿命にも影響してくるので、出来る限り残しておく方が良いそうです。しかし、根幹治療をした歯は、菌が侵入しやすいので、いつも口腔を清潔に保つよう心がけなければなりません。 歯が残せるとは言え、虫歯が神経に及ぶ前に、発見して治療できるといいですね。参考になれば幸いです。