あなたは、毎日何杯コーヒーや紅茶を飲みますか?
コーヒー、紅茶、日本茶など、家や職場でお茶を毎日何杯も飲む人は多いと思います。でもお茶を飲む回数が増えるにしたがって、歯に茶渋が付いてしまう悩みも増えてきてしまうもの。茶渋は、お茶の色素が歯の表面に付く着色ですので虫歯ではありませんが、やはり前歯に茶渋が付いてしまうと虫歯や歯石のように見えてしまい、健康的とはいえませんよね。

ただ、ちょっと気を付けるだけで茶渋を付きにくくすることができるのです。今回は、茶渋を付きにくくする方法と、自分自身で茶渋を効果的に落とす方法をいくつかご紹介しましょう。

まずは茶渋を付けない工夫を!
茶渋は、コーヒーや紅茶、日本茶などの色素が口の中に長い時間、停滞していればいるほど、歯の表面にその色素が付いてしまいます。ですので、お茶の色素を長く口の中に停滞させないことが、茶渋を歯に付けない最初のポイントです。具体的には、コーヒー、紅茶などのお茶を飲んだ時には、できるだけ早く歯磨きをしたり、お茶を飲んだ後に色素を洗い流すつもりで、水を1杯飲んだりと、口の中に停滞しない工夫をしてみてください。

今日付いた茶渋は、今日中に落とす!
茶渋は、コーヒー、紅茶を飲んだその日からすぐ目立つようなになるわけではなく、少しずつ歯の表面や歯と歯の間に蓄積していき、気が付くと目立つようになるものです。ですので、茶渋があまり目立たないうちに、できるだけ歯磨きなどで落としてしまえば、蓄積されませんので、その日に付いた茶渋はその日のうちに落としてしまいましょう。

特に歯と歯の間には、茶渋が付きやすいです。茶渋はあまり目立ちませんが、それが蓄積する前に、デンタルフロスや糸ようじを使って、毎日しっかりと茶渋を落としてください。時間が無くて、毎回の歯磨きの時にデンタルフロスができない人は、1日1回でもかまいませんのでぜひ試してみてください。

それでも茶渋が目立ってきたら?
茶渋が付かないように毎日のケアをしっかり行っていても、歯の表面の性状などで茶渋が付きやすい人もいます。そこで、茶渋が目立ってきたら、歯磨き粉を変えてみることも考えてみましょう。ドラッグストアなどには、たくさんの歯磨き粉が並んでいて、どれを選べばよいか迷ってしまいますが、茶渋を効果的に落とす歯磨き粉は、歯の表面の汚れを落とす研磨剤が多く含まれているタイプか、ステインと呼ばれる着色を浮き上がらせる美白効果がある歯磨き粉です。

ただ、タバコを吸う方がタバコのヤニを落とすための歯磨き粉や海外の研磨剤がたくさん入っていて、磨くとジャリジャリ音がするような歯磨き粉には、大量の研磨剤が入っています。そういった歯磨き粉は、茶渋も落ちますが、同時に歯の表面を傷付けてしまい、傷がつくことで逆に茶渋が付きやすい歯になってしまいます。注意が必要です。

また、ステインを浮き上がらせる歯磨き粉は、浮き上がらせるまでにある一定の時間が必要ですので、2度磨きで歯磨き粉の薬効成分が十分に効くようにすると効果的です。さらに歯磨き粉ではありませんが、薬局で売っている薬用の重曹、もしくは食用の重曹を少量の水で湿らせて歯ブラシに付けて歯を磨くことも、茶渋を落とすのには効果的。海外では実際に重層入りの歯磨き粉も市販されています。超音波スケーラー

茶渋が付きにくい歯にしよう
世の中には、茶渋が付きやすい人とそうでない人がいます。茶渋は、歯の表面の細かい凹凸に色素が入り込むのが原因ですので、歯の表面がツルツルでなめらかなら、茶渋もあまり付きません。

そこで、歯磨きしてもすぐに茶渋が付いてしまうような人は、一度歯科医院でしっかりとクリーニングした後に、歯の表面をツルツルに磨いてもらいましょう。そうすることで、歯の表面の細かい傷などが少なくなり、茶渋が付きにくい歯になります。

また、食事をしたり、歯磨きをすることで、歯には毎日細かい傷が付いていきます。その細かい傷は、唾液の力で毎日治されてもいるのですが、細かい傷の治りを促進するためのハイドロキシアパタイトという成分が含まれた歯磨き粉もあります。歯の表面を常になめらかにして、茶渋が付きにくい歯を保つためには、効果的ですよ。