気になる「口臭」対策 歯ブラシで舌苔掃除を
自分の口臭が気になることはありませんか? 弊社が昨年、16~69歳の男女2200人を対象に実施した調査によると、約8割が口臭を気にしていました。
口臭は大きく分けて、細菌が増殖して発生する「生理的口臭」▽歯周病や糖尿病などの病気が原因となる「病的口臭」▽臭いの強い食品やタバコに由来する「外因的口臭」▽実際には口臭がないのに本人があると思い込む「心因性口臭」-などがあります。
生理的口臭は誰にでもあるもので、主に口の中の食べかすやはがれた粘膜などに含まれるタンパク質を細菌が分解することで生じます。唾液の分泌が減少すると口の中が不潔になり細菌が増えるため、起床時や空腹時に強くなり、加齢によっても起きやすくなります。今回はこの生理的口臭を防ぐ方法を紹介します。
口の中を清潔に保つには、毎日の歯磨きが基本ですが、口臭が気になる場合は舌を掃除して「舌苔(ぜったい)」を取り除くことも重要です。舌苔とは、舌の表面に食べかすや細菌などが付着してできた白いコケ状の塊で、生理的口臭の主な原因です。
舌苔はうがいだけでは取れないので、歯ブラシなどで取り除く必要があります。舌苔が付着している部分に歯ブラシを横に当て、奥から手前に向かって、軽い力で動かして掃除してください。おえっとならないように舌を思いっきり前に出すのがコツです。舌は非常にデリケートなので、力を入れ過ぎないこと。1日1回で十分なので、朝の歯磨き後に行うと良いでしょう。
口の中のすみずみに行き渡り、口を爽やかにするデンタルリンスも口臭予防に効果があります。口臭の原因となる細菌の増殖を防ぐ殺菌剤入りのデンタルリンスならさらに効果的です。寝ている間は唾液の分泌が減り細菌が増えやすくなるので、就寝前の使用をお勧めします。口腔洗浄器
口の清掃以外にも、例えば、食事をすることで口臭は軽減されます。食べることで唾液が分泌され、口の中の汚れが洗い流されるためです。長時間仕事に集中していると、緊張で唾液の分泌が減り口臭が強くなりがちです。おやつの時間を設けるなどリフレッシュすることも効果的です。
4月から新生活が始まる方も多いと思います。自信を持って人とコミュニケーションできるよう、口臭ケアを始めませんか。