突然ですが、歯茎がはれていたり、歯磨きをするたびに血が出ていたりしませんか? その症状、ひょっとすると“歯周病”の初期サインかもしれません。

歯周病というと「自分にはまだ関係ない」と思いがちですが、実は30代で20%を超え、その後は右肩上がりの罹患率となっているのです。これは決して人ごとではないですよね。

そこで今回は、歯科医師である西川義昌先生の著書『知っておきたい歯と口の健康学』や『WooRis』の過去記事を参考に、“歯周病にかかりやすい人のお口の特徴”を5つご紹介します。超音波クリーナー 激安当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてください。

■1:1日に歯磨きをほとんどしない・時間が短い

毎食後に歯磨きをするようにしていますか? あるいは、1分程度で歯磨きを終わらせていませんか?

歯磨きをしっかりしないと、歯に歯垢がつき、口の中が不衛生な状態に。不潔で歯垢の多い口の中は、虫歯菌だけでなく“歯周病菌”も大量に繁殖させてしまうそう……。1回あたり、2分以上かけて歯磨きをするようにしましょう!

■2:歯石の除去をしばらくしていない

『WooRis』の過去記事「えっ…歯の骨が溶ける?歯科医が警告“歯石”を放置するリスク」でもご紹介しているとおり、歯石が原因となり、炎症を起こし歯周病を進行させてしまうといいます。

歯石は、歯茎の奥にひそむ“見えない歯石”もあるので、3~6カ月に1回程度、歯科検診を受けると安心でしょう。

■3:口呼吸をしている

『WooRis』の過去記事「口臭や歯周病の原因にも!歯科医が警告する“口呼吸のリスク”とは」によれば、“口呼吸”をしていると口の中が乾きやすく、歯垢がたまりやすくなるとか。

日中であれば、意識して鼻呼吸ができると思いますが、寝ている間は無意識のうちに口呼吸になってしまうことも。気をつけてくださいね。

■4:歯並びが悪い

歯並びは、単に見た目の問題だけではありません。歯並びが悪いと、歯磨きをしづらいため、歯垢がどうしてもたまりがち。虫歯や歯周病、口臭を引き起こす原因となってしまいます。

歯ブラシが届きにくい部分は、タフトブラシやフロスを使って、確実にケアをしましょう。

■5:睡眠中に歯ぎしり、歯のかみ合わせが悪い

睡眠中に歯ぎしりをしていたり、歯のかみ合わせが悪かったりしている方は要注意。

というのも、歯や歯周組織に不適切な力が加わることは、歯周病を悪化させる原因となるようです。思い当たる節のある方は、早めに歯科医院に相談するようにしてください。

以上、歯周病にかかりやすい人のお口の特徴をご紹介しましたが、いくつ当てはまっていましたか? 意外と該当するものがあったのではないでしょうか。

厚生労働省のデータによれば、歯周病の罹患率は30~34才で20%超、45~49才で40%超、60~64才で50%超といったように、加齢とともに右肩上がりで増えていきます。

それとともに、“歯周病が原因で歯を抜く割合”も30代から増加していますので、若いうちからお口の健康を大切にしていきましょう。ご参考にしてみてください。