虫歯についての知識
虫歯の原因
虫歯の原因はミュータンス菌という細菌です。ミュータンス菌は虫歯の原因になる酸を作り出す微生物でお口の中の糖分を材料にして様々な酸を作り出してしまい、徐々に歯を溶かしてしまいます。このミュータンス菌は歯の表面にこびりついたプラークという汚れの内部に住み着いているので、食後にプラークが付着したまま放置してしまうと虫歯が悪化してしまいます。
ミュータンス菌は生まれた直後には存在しない細菌です。成長するに従って徐々に虫歯の原因菌が増えてきます。微生物が増えてしまいお口の環境が悪化してしまったときにはすぐに治療を受け、お口の健康を取り戻す必要があります。毎日のブラッシングで落とせない汚れも歯医者で落とす事ができるので、適切なお口の健康管理に気を使うようにしましょう。
虫歯の進行度合い
虫歯というのは症状の進行度合いによっていくつかに分類されています。
C1というのは一番症状が軽い虫歯です。エナメル質という歯の表面にある部分にとどまる小さい虫歯で、治療をするときにも少しだけ削ってプラスチックの材料を詰める程度の短時間で治療ができる虫歯なので、この段階で治療を受ける事ができれば歯が欠けることはありません。(
電気的根管長測定器)
C2になると象牙質というエナメル質の下にある部分に虫歯が到達します。この状態になってしまうと、虫歯の治療に痛みが出てきます。この段階になってしまうとやがて虫歯がエナメル質の下で広がり、硬いものを噛んだときに歯が欠ける事があります。
C3になるとさらに内側にある歯髄という部分まで虫歯が到達します。このような状態になると痛みも非常に強く感じるので、この段階に至る前に治療を受けましょう。C3の虫歯の治療では痛みが出て来ますし、何よりも治療が長期化します。治療を行う事で抜歯をせずにすむので、適切な治療を受けるように心がけましょう。
商品レビュー