30日間返品可能     お客様の100% の満足を保証     1年間品質保証

閲覧の履歴

痛くないってホント?マイクロスコープを用いた「 顕微歯科治療 」とは?

従来の歯科治療はほとんど肉眼に頼るものであり、時には歯科医の手の感覚や勘に頼ることもあると言います。しかし、虫歯というのは患部としては範囲が小さく、しかも口の中という限られた空間での処置なので、精密な作業が難しいという問題があります。そのため、どうしても治療で削る範囲が大きくなり、かつ痛みも伴いやすいのです。そこで近年登場し、注目を浴びているのがマイクロスコープ(顕微鏡)を使った歯科治療です。

心臓外科手術の技術を応用した 顕微歯科治療
 
マイクロスコープとは肉眼の20~30倍程度の拡大率で観察することができる顕微鏡のこと。これまでも脳外科や心臓外科の手術などに用いられてきましたが、これを歯科治療に応用した機械が開発されたのです。マイクロスコープを用いた歯科治療を「 顕微歯科治療 」と呼びます。 顕微歯科治療 では、口腔内を極めて明るいライトで照らし、患部をレンズでのぞき込んで治療します。肉眼では見えないような細部まではっきりと捉えることができるため、歯科診療ユニット - 虫歯をもれなく発見でき、かつ削る際も最小限で済むというメリットがあるのです。また、顕微鏡を通してのぞいた映像はカメラに記録できるため、口の中の状態や治療内容を患者に説明するのが容易になります。
早期の発見と治療がより簡単に
 
肉眼では見つけにくかったごく初期の虫歯を発見しやすくなるため、削らずにフッ素を塗布する程度で治療が済むケースが増えます。また、被せ物や詰め物をする場合も、マイクロスコープで拡大して見ることで、より精密にピッタリとフィットするものを設置できるのです。加えて、歯科医が無理な姿勢で口内をのぞき込んだり目を凝らして治療に当たる必要がなくなるため、歯科医の肉体的疲労や眼精疲労が軽減されるという、治療する側の利点もあります。
顕微歯科治療 のデメリット
 
一方デメリットとしては、治療時間が長くなりがちなことが挙げられます。 顕微歯科治療 は肉眼での作業とは感覚が異なるため、まず歯科医が作業に熟達する必要があります。また、狭い範囲を拡大して細かく作業するため、全体をきれいに処置しようとするとどうしても時間がかかってしまうのです。また、現在は顕微歯科治療を自由診療扱いとしている医院も少なくないため、保険が効かず費用が高くつく場合があります。また、そもそもマイクロスコープを導入している医院自体がまだ少ないため、掛かりつけの歯科医院で受けられるとは限らないという点もデメリットと言えるでしょう。 顕微歯科治療 が当たり前の時代が早く到来してほしいものですね。

商品レビュー

ユーザー名:
E-mail:
レビュー等級:
レビュー内容: